ウーブン系摩擦材 |
ウルトラストップ®ウーブン |
TOMBO No.6100 |

TOMBO NO.6100-A-SC1/-B-G0/-E-SC/-RF-SC
ウルトラストップウーブン

特長
ウルトラストップ ウーブン系摩擦材は、従来より幅広く使用されていたアスベスト摩擦材の性能を生かし、各種ノンアスベスト繊維の長所を独自の技術と製法により複合化させて出来たウーブン系ノンアスベスト摩擦材です。
金属線入り特殊ガラス繊維(SC繊維)の使用により、アスベスト品や今までのノンアスベスト品より、大幅に強度が向上しています。そのため取り付けビスの本数を減らすことが可能になりました。またSC繊維は、ガラス繊維特有のチクチク(カユミ)を改善した製品です。そのため、現場での作業環境が大幅に改善できます。
ウルトラストップウーブン-A-SC1
SC繊維で製織した混綿布に、特殊合成樹脂結合材を含浸させ、乾燥・加熱・加圧した静止保持用(ムアーリング用など)ノンアスベスト摩擦材です。
ウルトラストップウーブン-B-G0
金属線入り耐熱性有機繊維で製織した生地に、特殊合成樹脂結合材を含浸させ、乾燥・加熱・加圧した動制動用(ウインドラス用など)ノンアスベスト摩擦材です。
ウルトラストップウーブン-E-SC
SC繊維で製織した混綿布に、特殊合成樹脂結合材を含浸させ、乾燥・加熱・加圧したエレベータ用ノンアスベスト摩擦材です。
ウルトラストップウーブン-RF-SC
SC繊維で製織した混綿布に、特殊合成樹脂結合材を含浸させ、乾燥・加熱・加圧した硬質の特殊加工ウーブン系ノンアスベスト摩擦材です。
「ウルトラストップ」「TOMBO」はニチアス(株)の登録商標です。
モールド系摩擦材 |
ウルトラストップ®モールド |
TOMBO No.6150 |

TOMBO NO.6150-RS/-RA1/-RA2/
-R01/-RF1/-RF2/-RHF/-SM
ウルトラストップモールド

特長
ウルトラストップ モールド系摩擦材は、従来のモールド系アスベスト摩擦材の代替品として、各種ノンアスベスト繊維の長所を生かして開発したモールド系ノンアスベスト摩擦材です。
アラミド繊維を主材とし、特殊熱硬化性合成樹脂、充填材を加え加圧、加熱成形したノンアスベストの硬質摩擦材です。
ウルトラストップモールド-RS
産業機械など幅広い分野に使用が可能な一般標準品です。
ウルトラストップモールド-RA1
電磁スクラッチなど、高摩擦係数・低摩耗性を要求される用途に最適な製品です。
ウルトラストップモールド-RA2
プレス用ブレーキやクラッチなど、低摩耗性を要求される用途に最適な製品です。
ウルトラストップモールド-RO1
高温強度、低摩耗な性能を持ち、油中でも使用可能な製品です。
ウルトラストップモールド-RF1
電磁クラッチなど、低摩擦係数を要求される用途に最適な製品です。
ウルトラストップモールド-RF2
トンボNo.6150-RF1より少し摩擦係数が高い製品です。
ウルトラストップモールド-RHF
シュータイプの電磁ブレーキなど、高温時に高摩擦係数が要求される用途に最適な製品です。
アラミド繊維を主材とした、セミメタリック系ノンアスベスト摩擦材です。
ウルトラストップモールド-SM
プレス用ブレーキ、ディスクブレーキパッドに適した製品です。
「ウルトラストップ」「TOMBO」はニチアス(株)の登録商標です。